« 小鍛冶邦隆の「Carte blanche」003|室内オーケストラの命運──東京シンフォニエッタ第19回定期公演を聴く | トップページ | 白石和良の「闘う古楽&トラッド乱聴記」016──Vis Melodica[2007/01/11|音や金時] »

2007/01/01

謹賀新年

 ongei :: blogの読者のみなさま、明けましておめでとうございます。

 日々、ご愛読いただき、ありがとうございます。これからも、さらに内容の充実をはかってまいりたいと思いますので、どうぞご支援くださいますよう、お願いいたします。

 + + + + + + + + + +

 当ブログが誕生したのは、約1年と2カ月前、2005年11月11日のことです。最初の記事として投稿した「創刊の辞」から、もういちどわたくし自身、「初心」を確認するという意味もふくめ、引用させていただきます:

このページのタイトルには、[略]『音楽芸術』(略称「音芸」)の精神を引き継ぎ発展させて、「同時代の音楽」を多くの方々と考えるフォーラムに育てたい、という編集人のおもいがこめられています。

 「『同時代の音楽』を多くの方々と考えるフォーラム」というのが実現しているのかどうか、確認するすべはありませんが、アクセス数などから更新を楽しみにしてくださっている方々が増えていることは実感しています。ライターも(わたしを含めて)8名に増え、ブログという個人メディアのスタイルをとりながらも、ある種パブリックな空間を作ることができているのかな、と感じはじめています。

 本年は、今年得たものを糧としながらも、さらにひとつのメディアが生みだす「文化」というものを見すえて、より開かれた「フォーラム」を実現すべく、さまざまな試みをおこなっていきたいと思っています。

 これからもひきつづき、どうぞよろしくお願いいたします。[genki]

|

« 小鍛冶邦隆の「Carte blanche」003|室内オーケストラの命運──東京シンフォニエッタ第19回定期公演を聴く | トップページ | 白石和良の「闘う古楽&トラッド乱聴記」016──Vis Melodica[2007/01/11|音や金時] »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 謹賀新年:

« 小鍛冶邦隆の「Carte blanche」003|室内オーケストラの命運──東京シンフォニエッタ第19回定期公演を聴く | トップページ | 白石和良の「闘う古楽&トラッド乱聴記」016──Vis Melodica[2007/01/11|音や金時] »